問題1

沖縄戦時に砲弾を浴びてもなお現在も生きている木が津覇小学校内にあります。次の内どの木でしょうか?

A

クロキ

B

ガジュマル

C

ビロウ

 

ビロウの木は樹齢が推定100年以降のヤシ科の植物です。去った沖縄戦では幹に2月の砲弾を受け折れてしまいましたが、その後弾痕を残しながら成長し、今なおたくましく生きてます。

問題2

昔から中城村で現金収入源として多く栽培されていた砂糖の原料となる作物は?

A

B

C

サトウキビ

 

サトウキビは貴重な現金収入源として琉球王国時代から栽培されていました。現在の中城でも基幹作物として多くの畑で栽培されています。

問題3

中城グスクを築城した人物ではない人は?

A

護佐丸

B

さち中城なかぐすく按司あじ

C

尚清

 

尚清は第二尚氏4代目国王です。彼は、第二尚氏3代目琉球国王尚真王の5男として生まれ、王族で初めて中城を領地として賜ったといわれています。

問題4

1945年、久場にアメリカ軍基地ができたため、中城村と分村した地域はどこでしょう。

A

浦添市

B

北中城村

C

西原町

 

沖縄戦後、久場全域・中城城跡一帯・熱田前原・大城後原・安谷屋桶川原・瑞慶覧全域がアメリカ軍に占領されました。当時の中城村は南北に分断されてしまい、戦後復興に大きな影響を与えました。そのため、中城村の分村について話し合いが行われ、1946年5月20日、中城村、北中城村が誕生し
ました。中城村と北中城村の分村は、沖縄戦がもたらした、やむ
を得ざる行政措置といえます。

問題5

津覇にある伝統芸能は?

A

獅子舞

B

旗スガシー

C

ターファークー

 

獅子舞は約500年続いているといわれている津覇の伝統芸能です。

問題6
この写真の石積み方法の名前はなんでしょうか?
A

野面積み

B

布積み

C

相方積み

問題7

次のうち2014年に国指定文化財に指定されたものはどれでしょう?

A

中城城跡

B

屋宜湊やぎみなと

C

中城ハンタ道

 

2014年、新垣グスクや新垣集落跡が残る新垣地区、添石ヌンドゥンチの墓がある伊舎堂地区が国の史跡に指定されました。

問題8

護佐丸の墓は次の写真のうちどれでしょう?

ふつう23玉陵

ふつう23護佐丸の墓

ふつう23伊集のガマク小と儀保大工の墓

A

B

C

 

護佐丸の墓は、沖縄県内にある亀甲墓の中で最も古いお墓といわれています。1686年、護佐丸から8代目にあたる毛氏、豊見城親方盛定によりつくられました。

問題9

中城城の城主護佐丸が建てたといわれるグスクはどれ?

A

首里城

B

座喜味城

C

勝連城

 

座喜味城跡は15世紀頃、護佐丸によって造られたといわれています。

問題10

次のうち、先中城なかぐすく按司あじが築城していない部分はどこでしょう?

A

北の郭

B

西の郭

C

南の郭

 

北の郭は別名「井戸郭」ともいわれ、護佐丸によってつくられました。北の郭には、井戸があります。。

おつかれさま!
「クイズの結果を見る」をタッチすると回答をひょうじします。
答えていないクイズは「×(はずれ)」となります。 クイズの結果を見る
成績
12345
678910